プロフィール

【本名】

山崎 真彦(やまざき まさひこ)

【出身地】

千葉市

【生年月日】

1988年6月15日

【血液型】

O型

【特技】

書道6段
野球の背面キャッチ(ミスター長嶋茂雄氏と
同じ高校の野球部で、同じポジションを務める)

【趣味】

スポーツ観戦(野球・サッカー・陸上…etc.)
旅行、料理、読書、アニメ(少年ジャンプ系)

【好きな食べ物】

和食(寿司、天ぷら)、カレーライス…etc.

【好きな球団】

野球:千葉ロッテ・読売巨人軍
サッカー:ジェフ千葉・柏レイソル

【好きな言葉】

ありがとう、人生は心ひとつの置きどころ

【尊敬する人】

稲盛和夫さん、竹田和平さん、中村天風さん

【本名】

山崎 真彦(やまざき まさひこ)

【出身地】

千葉市

【生年月日】

1988年6月15日

【血液型】

O型

【特技】

書道6段
野球の背面キャッチ(ミスター長嶋茂雄氏と
同じ高校の野球部で、同じポジションを務める)

【趣味】

スポーツ観戦(野球・サッカー・陸上…etc.)
旅行、料理、読書、アニメ(少年ジャンプ系)

【好きな食べ物】

和食(寿司、天ぷら)、カレーライス…etc.

【好きな球団】

野球:千葉ロッテ・読売巨人軍
サッカー:ジェフ千葉・柏レイソル

【好きな言葉】

ありがとう、人生は心ひとつの置きどころ

【尊敬する人】

稲盛和夫さん、竹田和平さん、中村天風さん

経歴

・千葉県立佐倉高等学校
・中京大学経済学部経済学科

・千葉市役所職員
財政局 税務部 納税第一課
都市局 建築部 宅地課
財政局 税務部 税制課
※優秀職員賞の市長表彰2回受賞
※行財政改革推進チーム(選抜)

・株式会社ミオネッツ 代表取締役

幼少期

活発で運動が好きな幼少時代

山崎家の長男として、公務員夫婦の家庭に産まれました。
 幼児期は、外遊びが好きな活発な子どもだったそうです。

小学校低学年になると走ることが好きになり、父と親子でマラソン大会を行脚することになります。
 また、小学2年から始めた習字は、最終的に6段を取得しました。

小学校高学年になると野球にハマり、主に投手と遊撃手として、チームの地区大会優勝や個人で2度オールスターに出場するなど、野球三昧の日々を過ごしました。
 学校生活では、小学6年で学級委員長と児童会長を務め、リーダーとしての役割を経験することができました。

青年期

紆余曲折した学生時代

中学生になると、部活動は野球部をメインに、季節によっては駅伝部、相撲部で大会に出場しました。
 野球部では1年秋からレギュラーで、主に遊撃手を務めました。
 最後の夏の大会は決勝戦で敗れたため、県大会出場は叶いませんでしたが、先輩後輩の上下関係を学ぶことができ、意義深い経験となりました。

また、1年生で学年会長、2年生で生徒副会長、3年生で生徒会長を務めたため、生徒会選挙や生徒の代表として活動した経験は、今でも糧になっています。

高校は、当時の野球部が夏の県大会でベスト4に躍進して旋風を巻き起こした佐倉高校に進学しました。
 佐倉高校は、読売巨人軍終身名誉監督であるミスター長嶋茂雄氏の母校で、野球部は当時70人ほどの大所帯でした。
 最後の夏の県大会は、ミスター長嶋茂雄氏と同じ三塁手(サード)を守り、5番打者を務めました。

高校時代は野球に熱中しすぎて勉学が疎かになってしまったのは反省すべきことではありますが、なんとか大学に進学することができ、20代前半の時期に精神的に未熟だった部分も徐々に改善していくことができました。

成人期

急成長した千葉市役所職員時代

千葉市役所入庁後、納税第一課という市税徴収を行う部署に配属されました。
 行錯誤の日々でしたが、実績が認められ、社会人1年目と2年目に、当時の千葉市長であった熊谷俊人氏から、「優秀職員賞」の表彰をいただきました。
 このときの経験が、今の私の土台になっています。

その後、宅地課で街づくり、税制課で条例改正と市議会対応、研修担当を行うなど、行政マンとして幅広い経験をさせていただきました。

また、千葉市役所職員を代表して、民間大手企業との合同研修にも数多く参加しました。
 民間企業の方々と交流する中で、市役所を俯瞰して見ることができるようになり、視野が拡がりました。

未知の世界に踏み出した30代のキャリア

2021年3月に行われた千葉市議会議員選挙(若葉区補欠選挙)に、初めて立候補しました。
 活動期間が2ヶ月弱でしたが、若葉区民の皆様に「4,417票」も投票していただきました。

現在は、株式会社ミオネッツの代表取締役を務めたり、千葉ユネスコ協会の一員として「ユネスコ世界寺子屋運動」という募金活動や小学生向けに「SDGsの授業」を行うなど、幅広く活動しております。

NEXT STEP